老年薬学ワークショップ事前申込
ワークショップを受講される場合、ワークショップへの事前申し込みと学術大会への参加登録の両方が必要となりますので、ご注意ください。
- ワークショップへの参加申し込み時には、学術大会の事前参加申し込みの登録受付番号が必要となります。
(1)老年薬学ワークショップ Advance4
~アドバンスケアプランニングと処方見直し~(コード:11-O3)
日時 | 5/23(日)9:00~12:00 |
---|---|
開催方法 | Zoom |
定員 | 70名 |
参加費 | 2000円 |
講師 | 武藤浩司 |
ファシリテーター | 相宮幸典、飯田真之、丸岡弘治 |
症例を通して、患者にとっての最善が何かに焦点を当て、患者の価値観を尊重し希望を叶えるための話し合いのプロセスと薬物療法アプローチについて学びます。
2021年1月24日に実施したワークショップと同様の内容となります。
(2)ワークショップ
~市中で発症する高齢者感染症へのアプローチ~(コード:11-R2)
日時 | 5/23(日)13:00~16:00 |
---|---|
開催方法 | Zoom |
定員 | 60名 |
参加費 | 2000円 |
講師 | 木村匡男 |
ファシリテーター | 片山歳也、島崎良知、継田雅美、那須いずみ、松元一明 |
薬局薬剤師向けに急性気道感染症、皮膚軟部組織感染症など市中で発症する高齢者感染症を例に、抗菌薬選択から投与設計、患者モニタリング(有効性・安全性評価)まで感染症治療における一連の流れを学びます。
これまでに開催しました「ワークショップ~高齢者感染症の治療と予防~(感染症 コード:11-R)」とは内容が異なります。
詳細の確認およびお申込みは下記よりお願いいたします。
参加申込期間:2021年3月15日(月)12:00~4月15日(木)23:59